あなたは人間は三大欲求からは逃れられないと思いますか?〜三大欲求からの解脱法〜

多くの人は、食欲、睡眠欲、性欲――いわゆる三大欲求は不可避だと考えています。
「空腹は我慢できない」「眠くなれば寝るしかない」「性的欲求は自然に湧くもの」――常識的にはそう信じるのが普通です。

しかし、ここで考えてみてください。




食欲からの解脱

僕は今、まさに 食欲がない。
そして今夜が来ることすら信用していない。

ならば、僕には 食欲という概念から解脱した と言えないだろうか?

とはいえ、もし夜が来て食欲が湧いたのなら、もちろん食べる。
つまり、食べたいと思い、そして食べている間は食欲に支配されている。
しかしそれ以外の時間は、僕には食欲がない。
食べ終わった時点で、僕はもう食欲がないので、「一生何も食べない」と言い放つことは論理的に可能です。

ここに重要なポイントがあります。
食欲は恒常的なものではなく、未来の予測に基づく欲望としてのみ現れる。
未来を前提にしなければ、欲望に縛られず、今この瞬間の自由だけが残るのです。




睡眠欲からの解脱

睡眠も同じです。
多くの人は「夜になれば眠くなる」「翌日があるから寝る」と未来を前提に考えます。
しかし僕は、今の眠気だけを判断基準にして寝る。

眠くなったら寝るし、眠くなければ寝ない。
寝ている間だけ睡眠欲に支配されるが、それ以外の時間は解放されている。
この瞬間に自由でいられること、義務や未来予測から解放されていることが、睡眠欲からの解脱です。




性欲からの解脱

性欲も同じ構造です。
多くの人は未来の機会や環境を前提に欲望を予測し、心を縛られます。
しかし僕は、今、この瞬間の欲望だけに従う。
欲望が湧けば行動するし、湧かない間は解放されている。
つまり、性欲も支配力を失い、単なる生理現象として存在するだけです。




三大欲求からの完全な解脱

この考えをまとめると、三大欲求からの解脱とは、こうなります。

1. 未来を前提にせず、今この瞬間の欲望だけに従う


2. 欲望が湧いた瞬間だけ、行動に従う



こうして、三大欲求はもはや「支配的な欲望」ではなく、単なる生理現象として存在する。
欲望に縛られず、心地よく自由でいられる――それが、僕が今、体験している 三大欲求からの解脱の境地 です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました